損得と善悪 第105話

今日もワクワク様です

連休前の土曜日、いかがお過ごしでしょうか?

今回の連休は4連休となり、いろんな事にチャレンジできる日となりそうです

ここのところ、仕事に明け暮れた毎日を過ごさせていただきましたので、

家族水入らずの充実した楽しい連休を過ごしたいと思います

しかし、やっぱり社会人たるもの、常に自律ある行動をとって、連休明けに最高のビジネスをすることが出来るように、しっかりと鋭気を養っていきたいとも思います

では、連休前のお昼時ですが、確実な一歩を歩んでいきましょう\(^O^)/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さて、

本日は、毎月定期的に行われている社内勉強会がありました

日頃社員は、現場や営業に突っ走っていて、なかなか勉強できる環境にないのです

そのままでは、会社の意思疎通や理念の浸透に弊害があり、思い描く理想像に近づくことが出来ないようにも感じます

そこで、アド宣通では、定期的に勉強会を開催し、社内全員の一体を目指し、お客様に喜ばれるサービスをとことん追求していく勉強をさせていただいています


ときには、お客様目線で、議論を重ね、

または、お取引様目線で、議論を重ね、

そして、上司の目線で、部下の目線で、

更には、自分の目線で、家族の目線で、


アド宣通のサービスを追求し、より良いサービスを模索し続けます


我が社のサービスとは、

お客様の求めているサービスとは、

取引様の求めているサービスとは、

家族や、身内の求めているサービスとは、


ここまで考え、理解し、具体的行動を一つ一つ会社に落とし込んでいくのです


その際に、

今回の勉強会では、どうしても損得勘定によって、ビジネスを、商いを、続けていこうとする思考があることにみんなで気付くことが出来ました

みんなで・・・というところに、追求する意義があるのです


ビジネスの上で、商売を成り立たせていくには、損得は不可欠なものです

しかし、本当にそれで良いのでしょうか?


我が社が「得」をすれば、誰かが「損」をしませんか?

上司から、

「利益を上げてこい」

「売上を上げてこい」

なんて、言葉を想像してみます

我が社が「得」をすれば、だれかが「損」をする・・


そんなことも分からずに、具体的説明もなく、ただやみくもに飛び込み営業をして、

ただやみくもに目先の結果を求めている会社ってありませんか?


会社の繁栄のため、発展のため、成長のため、継続のため・・

        ・・・
言っていることはまともかもしれませんが、


誰かの「損」になる商売、ビジネスをやっている会社ってありませんか


損得勘定のビジネスは、決して、最高のビジネスではないようです


損得勘定もとても大切です

しかし、その先にある、何かを見いだすことができなければ、

結果、損得勘定で執り行われているビジネスに過ぎないのです


では、どんなビジネスが、最高のビジネスなのか?

タイトル通り、

善悪勘定ができていれば、いいのです

答えを先に言ってしまうので、ちょっとつまらないですかね


しかし、ここをしっかりと見極めておかないと、結果、生き残ることが出来ないのではないでしょうか?

ビジネスにおける、流儀とは、


お客様に喜んでいただけるサービスを提供することにより、

その費用対効果の現れとして、キャッシュバックがあるだけに過ぎないのです


いかに、お客様に喜んでいただけるか?

いかに、お客様に利益を与えることができるのか?

いかに、お客様に幸せを提供することが出来るのか?

いかに、お客様に笑顔になっていただくことが出来るのか?

いかに、お客様に「ありがとう」と言っていただくことができるのか?

いかに、お客様に「らく」を提供することが出来るのか?


はたらくとは、「はた」を「らく」にすること・・

こんな言葉遊びもあるくらいです


お客様に、良いことを!

お客様に、最高のサービスを!

お客様に、最良の商品を!

お客様に、最善のご提案を!

お客様に、最強の援助を!


その全てを提供することに、損得勘定でビジネスをし続けていくことができるのでしょうか?

その全てを提供するために、善悪勘定でビジネスをし続けていくことが大切なのではないでしょうか?


個人の行動のひとつ、

目線、発言、立ち振る舞い、挨拶、返事、約束事、・・・・

非常に沢山の行動の基準があると思いますが、その全てが

善悪勘定の行動をすることで、

結果、

損得勘定に繋がっていくのです!


損得勘定で、全ての基準の選択をしている人

善悪勘定で、全ての基準の選択をしている人


どちらが、正しいか?誤りか?

その問いかけに、答えられるのは、自分自身だけです


他人との比較で成立する基準ではありません

自分自身の判断基準が、その後の結果を生んでいくのです


損得と善悪・・・・


どちらが、正しいかは、各々で考え、実践してみてください

先ずは、僕自身の今現在、試させていただいている真っ最中です


何か試した結果があった場合には、そっと僕に教えてくださいね


そういう、コミュニケーションって、僕はとっても大好きです

最近は、このブログを読んでくれている仲間から、

「いつも見てますよ。お互いにしっかりしないといけないね」

なんて、はっぱをかけられたりもしていますが、

お互いに自己研鑽し、または、お互いに切磋琢磨できる関係になれれば、お互いに最高の関係を築くことも出来ると思います


そういう、仲間を求めて!

これからも、このブログを善悪勘定で、し続けていきたいところです

連休は、ちょっとこのブログも更新できないかもしれません

(なってたって、デスクトップ型のPCでの更新なので、今度ノートでも買おうか、悩んでいる今日この頃でもあります)

少し、寂しいですが、連休明けの次回の更新をお楽しみに〜〜〜


では、秋真っ盛りの連休を存分にお楽しみくださいませ〜
m(_ _)m

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 損得と善悪 第105話

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.ad-sentsu.co.jp/owner/mt-tb.cgi/110

コメントする