意図と方法 第122話

今日もワクワク様です

この2日間、非常に深い学びを得ることが出来ました

北関東3県合同研修会に参加

152名の方々と、同じ目標に向かっていることを再確認させていただきました

必ず重い扉も開くんだな〜、と改めて知った次第です

151名のサポートを頂き、夢に向かって驀進っていうことですね!


その中で、素晴らしい言葉にも気付くことが出来ましたので、少しご紹介

「自分に自信があるか?」

「今のままで良いのか?」

「事実は仕方がない、ならばどうするのか?」




自問自答していくことが、その答えを導いてくれる

そんな、学びをさせていただきました

2日間、共に過ごした151名の方々に感謝です

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さて、今朝は、社内勉強会が開催されました

昨日に引き続き、学び得たことをアウトプットする日です


その社内勉強会のなかで、意図と方法のバランスについて、ディスカッションすることが出来ました

今回は、アド宣通のリアルタイムな情報をお届けします(笑)

簡単に言うと、「想い」と「手法」はどちらが大切か?ということです


60歳を超える、アド宣通社外取締役は、意図2:方法8という

かなりグロテスクなコメントも出てきたくらいですが、

会社の創業時を思いかえしてみると・・・

または何か新たにチャレンジすることを想像してみると、


意図(想い)が2割で、それらはやり抜くことは出来ますか?

答えは簡単です

意図(想い)は10割です



そう、決意できたとき、方法は無限大にある!ということです



意図(10):方法(無限大)


やり方、手法、手段、戦略、戦術、作戦、技術、話術、などなど・・・


想いを先に決める!


この決意の大きさの比較により、成功の比率が比例してくるはずです



こんな、決意と覚悟を決めることが出来たら、もうすでに出来ているも同然です

そうすれば、

「自分に自信があるか?」

「今のままで良いのか?」

「事実は仕方がない、ならばどうするのか?」




この答えも自ずと見つけることができるはずです


今日は、自分にも社員さんにも、ガツン!と、プロ意識を再確認することが出来ました


他人評価より、先ず先に

自己評価がとても大切です


今日は、とても考えることの多いブログでした


さて、午後は、本業!

プロとして、お仕事させていただきます

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 意図と方法 第122話

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.ad-sentsu.co.jp/owner/mt-tb.cgi/127

コメントする

ウェブページ

2013年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31